I様の作品ご紹介です。
カルトナージュの壺 |
アドバンス作品よりカルトナージュの壺を作られました。
八角形を調整しながら作るこちらの作品、
どうしたら壺型に作れるのか皆様興味津々ですが
「難しそう~」と、敬遠されています(笑)
是非チャレンジしてみてくださいね。
(お問い合わせ先)
京都三条のカルトナージュ教室【 Le Coton ルコトン 】
http://lecoton-kyoto.com/ / TEL 075-257-3766(カーテン&インテリア ファブリカ内)
I様の作品ご紹介です。
カルトナージュの壺 |
アドバンス作品よりカルトナージュの壺を作られました。
八角形を調整しながら作るこちらの作品、
どうしたら壺型に作れるのか皆様興味津々ですが
「難しそう~」と、敬遠されています(笑)
是非チャレンジしてみてくださいね。
(お問い合わせ先)
京都三条のカルトナージュ教室【 Le Coton ルコトン 】
http://lecoton-kyoto.com/ / TEL 075-257-3766(カーテン&インテリア ファブリカ内)
O様の作品ご紹介です。
カルトナージュの壺 |
「また大きさを変えて作りますよ」と、仰っていました。
作る事が大好きなO様、
お家には自作の作品も多数作られていますよ。
(お問い合わせ先)
京都三条のカルトナージュ教室【 Le Coton ルコトン 】
http://lecoton-kyoto.com/ / TEL 075-257-3766(カーテン&インテリア ファブリカ内)
初春を迎えいかがお過ごしでしょうか
昨年5月には街に賑わいが戻り、
京都も観光客で多くの人が訪れる様になりました。
また、たくさんの生徒様と素敵な出会いがありましたこと感謝いたします。
今年もますます楽しみにしております。
生徒様作品のご紹介です。
カルトナージュの壺 |
お正月に梅のお生地を使われて壺型のカルトナージュ作品、
春が待ち遠しいですね♡
(お問い合わせ先)
京都三条のカルトナージュ教室【 Le Coton ルコトン 】
http://lecoton-kyoto.com/ / TEL 075-257-3766(カーテン&インテリア ファブリカ内)
カルトナージュの壺 |
花形トレイ |
カルトナージュの壺と花形トレイ |